武雄市若木町で広がるエコロジカルな暮らし方。 田舎の暮らしを楽しむひとたちの姿が若木町の魅力になります!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年07月28日

涼感風穴~若木の風穴(かざあな)へ


武雄市若木町にあるミステリースポット!

若木の住民でも、行ったことがないという人もあり
地元のおじいさまたちは、さらに 奥まで行って遊んでいたというお話しもあり

昔は扉があって、貯蔵庫として使用されていたり
カイコを飼うのに使われていたとか

さまざまな言い伝えの残る若木の名所『風穴』


(写真はimakoko 武雄よかとこblogより)


さあ、今年も暑い夏となりました。

この暑さの中で行くからこそ効果のある場所です。

どうぞみなさん一緒に行ってみませんか?

ちょっと大変な山道もありますので、荷物はリュックで!
軍手、水筒、帽子など、しっかり準備してご参加下さい。

お申し込み先は まちおこしTAKEー0(テイクゼロ)江口さんまで!
pctake_0_takeo(アットマーク)yahoo.co.jp
mobilephone090-6636-9756(江口)

保険加入のため、生年月日もご一緒におしらせくださいね!





まちあるきのあと、
NPO法人循環型たてもの研究塾
武雄三樹物語 2団体の活動発表があります。(ここまで参加費500円)

その後、場所を移して、交流会です!(参加費2500円)
飲んだり、食べたり、意見交換を楽しみましょう!

cloverなんと、当日は
杜のうつわ 和樹(なごみのき)さん提供の県産木材のお皿を利用して
お食事をします!木の器の心地よさも体感できますよ!

お皿は・・・今から仕上げに入るそうです・・・できたてほやほやを使わせていただきますよ!
(お持ち帰りはできませんが、貸し出しはしてくださるそうです!)

  

Posted by つちのや at 13:59Comments(0)若木町のすてきなところ

2010年07月20日

ひっそりと森のようちえん

月に一回「森のようちえん」続いておりますsmile
7月は17日に開催!の予定が、
参加の方がおらず、一緒にやっている方の子どもが熱を出し。。。
さすがに我が家のみで開催も寂しいので、
中止となりましたbearing

なので、「じゅんたて」の家創り塾と農の暮らしデザイン塾のお手伝いに。。。
息子がいては、お手伝いに程遠くなります(みなさまスミマセン)
が、息子は午前中の草むしりはテンション上がらずでしたが、
昼からの「えつり」は大喜びでした。

大人の手の先をじっと見ておりました。
少し手伝うこともできました。

家創り塾もかなり面白いですよ!
単発参加費2000円もしくは年会費2万円となりますが、
お試し参加(500円)もできます。
お子様連れの方は、森のようちえん同様に
「自分の子どもは自分でみる」となりますが、
とても素敵な体験ができます。

8月も森のようちえん行ないますので、
詳細決まりましたら、またこの場をお借りし、
お知らせさせていただきますconfident
  

Posted by つちのや at 11:11Comments(2)