武雄市若木町で広がるエコロジカルな暮らし方。 田舎の暮らしを楽しむひとたちの姿が若木町の魅力になります!

2011年08月16日

皿宿 火伏地蔵尊夏祭り

若木町 夏の風物詩ともいえる
川古大楠公園そばにある火伏地蔵尊の夏祭りが開催されます。

今年も50円のおみくじの販売があります。
豪華景品は16インチの液晶テレビなど
小さなお祭りですが、区民総出で演芸大会も行われます!
ぜひどうぞお越しください。
飛び入り参加も可能です!お申し込みくださいね!

皿宿 火伏地蔵尊夏祭り

皿宿 火伏地蔵尊夏祭り


同じカテゴリー(若木町のすてきなところ)の記事画像
大楠の里若木 湖水まつり
陶芸ツアー 若木・凌山窯さんへ!
郷土史愛好会 11月 御所・永野
風穴という不思議
涼感風穴~若木の風穴(かざあな)へ
郷土史愛好会現地探訪・・・杉岳山大聖寺
同じカテゴリー(若木町のすてきなところ)の記事
 大楠の里若木 湖水まつり (2011-11-22 15:30)
 陶芸ツアー 若木・凌山窯さんへ! (2011-05-18 22:45)
 郷土史愛好会 11月 御所・永野 (2010-12-13 16:41)
 風穴という不思議 (2010-08-04 10:43)
 涼感風穴~若木の風穴(かざあな)へ (2010-07-28 13:59)
 郷土史愛好会現地探訪・・・杉岳山大聖寺 (2010-06-22 10:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。