武雄市若木町で広がるエコロジカルな暮らし方。 田舎の暮らしを楽しむひとたちの姿が若木町の魅力になります!

2009年09月19日

第2エコ・ヴィレッジ

第2エコ・ヴィレッジを計画してる地域には

今日もパートさんやお客さんがお見えになります。

そこには既に、作業場や工房があるからです。

これまでの道程も、いろいろありました。

でも地域の皆さんの暖かい心意気が後押しをしてくれて

やっとここまで来ました!



そして、これからいよいよ、住宅の建築がはじまります。


若木ってよかとこですよ!

こんなふうに来てくれる人がいるんだから!

不思議に思ったら聞いてみて!


『どうして若木にきんさったと?』


大事にしたいところを再確認できると思います!






同じカテゴリー(若木エコ・ヴィレッジ)の記事画像
ふるさと若木・くぬぎの杜へおいで!【チャリティーイベント】
お越しいただいてどうもありがとう♪
一緒に見学しませんか?
地産地建の家 見学会
土壁の家って知ってる?
若木エコ・ヴィレッジ 地産地建の家 第2弾
同じカテゴリー(若木エコ・ヴィレッジ)の記事
 ふるさと若木・くぬぎの杜へおいで!【チャリティーイベント】 (2011-03-18 17:35)
 お越しいただいてどうもありがとう♪ (2010-03-24 15:50)
 一緒に見学しませんか? (2010-01-19 17:04)
 地産地建の家 見学会 (2010-01-11 12:39)
 土壁の家って知ってる? (2009-11-05 13:18)
 若木エコ・ヴィレッジ 地産地建の家 第2弾 (2009-10-22 13:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。