2007年07月07日
若木をエコ・ヴィレッジ
今のさまざまな社会情勢を思うと
エコ・ヴィレッジがもっといろんなところにできる必要があると思う
家は
家族の暮らし方、
家族の関係をあらわす
エコ・ヴィレッジに暮らすことは
環境へのメッセージとともに
家族の未来への願いもこめられている
循環型の永続可能な社会へ
若木エコ・ヴィレッジ
『桜ヶ丘』若木小学校そばではじまります
以下、区画割りモデルプラン

エコ・ヴィレッジがもっといろんなところにできる必要があると思う
家は
家族の暮らし方、
家族の関係をあらわす
エコ・ヴィレッジに暮らすことは
環境へのメッセージとともに
家族の未来への願いもこめられている
循環型の永続可能な社会へ
若木エコ・ヴィレッジ
『桜ヶ丘』若木小学校そばではじまります
以下、区画割りモデルプラン
ふるさと若木・くぬぎの杜へおいで!【チャリティーイベント】
お越しいただいてどうもありがとう♪
一緒に見学しませんか?
地産地建の家 見学会
土壁の家って知ってる?
若木エコ・ヴィレッジ 地産地建の家 第2弾
お越しいただいてどうもありがとう♪
一緒に見学しませんか?
地産地建の家 見学会
土壁の家って知ってる?
若木エコ・ヴィレッジ 地産地建の家 第2弾
Posted by つちのや at 20:41│Comments(0)
│若木エコ・ヴィレッジ